最新ニュース2016

先生たちのブログ

2016年全国そろばんコンクール石巻地区で優勝




伊藤 聡真君(古川第五小4年)



 去る12月4日(日)学院本部に於いて、日本珠算連盟・石巻珠算連盟主催、2016年全国そろばんコンクールが開催されました。通信制で開催される数少ない全国大会です。

乗算・除算50問、見取算・見取暗算25問合計150問を制時間内で計算する、とても根気のいる大会です。学院からは、伊藤 聡真君が満点(1000点)を出し、石巻地区で優勝しました。

 『全国ランキングベスト100』は、結果が分かり次第お知らせします。

 学院生の成績は次の通りです。

【小学1年生以下の部】
 2 位・・佐藤 凜佳

【小学2年生の部】

 2 位・・鈴木 楓、村木 妙榮子、冨田 瑛太
 2 位 加藤 悠真
【小学3年生の部】
 2 位・・日野 怜南、岩井 愛來
 3 位・・遠藤 稀月、千葉 莉鈴

【小学4年生の部】
 優 勝・・伊藤 聡真
 3 位・・門田 ひより、北野 優人
 優良賞・・石川 紗英
【小学5年生の部】
 2 位・・星 和叶、佐々木 優人
 3 位・・遠藤 結依、阿部 隆太

【小学6年生の部】
 2 位・・福泉 未羽
 3 位・・岩井 心愛、小林 栞子、渥美 結衣、石川 伶

平成28年11月段位合格者

ザ・有段者 
  平成28年11月27日(日)施行。全国珠算学校連盟主催段位合格者は次の通りです。

第250回段位珠算検定試験合格者
 【珠算】
  四段・・千葉 諒美(6年)
  三段・・星 和叶(5年)
  初段・・岩井 心愛(6年)
  初段・・千葉 憂菜(6年)
  初段・・小林 栞子(6年)
  初段・・冨永 愛心(6年)
第178回段位暗算検定試験合格者
 【暗算】
  二段・・遠藤 結依(5年)
  初段・・田代 萌々花(6年)  


2016石巻珠算競技大会成績

「読上算競技」優勝 岩井 愛來、伊藤 聡真
「読上暗算競技」優勝 日野 怜南
「個人総合競技」優勝 福泉 未羽 
  去る10月16日(日)石巻専修大学に於いて石巻珠算連盟後援の上記の大会が開催されました。
宮城県内でもレベルが高いとされる石巻地区で、選手たちは、日頃の練習の成果を競い合いました。
特に、初めて参加した低学年の生徒は、緊張しながらも入賞を果たし「来年は、もっと良い成績をとりたい」と意気込みを話してくれました。当日は、送迎くださった保護者の皆さまに厚く御礼申し上げます。
学院生の成績は次の通りです。

「団体総合競技」
 準優勝
「読上算競技」
1年生の部
 3位・・都築 海翔
2年生の部
 2位・・村木 妙榮子、加藤 悠真、鈴木 楓、冨田 瑛太
3年生の部
 優勝・・岩井 愛來
 2位・・遠藤 稀月、日野 怜南、菅原 櫂、千葉 莉鈴
 3位・・村木 孝行、首藤 佑太朗
4年生の部
 優勝・・伊藤 聡真
 2位・・小松 ななみ、門田 ひより
 3位・・佐竹 悠哉、北野 優人、石川 紗英、浅野 ゆい、佐藤 花凛
5年生の部
 2位・・星 和叶、佐々木優人
 3位・・阿部 隆太、遠藤 結依、元木 悠人
6年生の部
 2位・・福泉 未羽、小林 栞子、大友 真珠
 3位・・田代 萌々花、猪岡 晴柊


「読上暗算競技」
1年生の部
 3位・・岩井 大和
2年生の部
 2位・・冨田 瑛太、加藤 悠真、村木 妙榮子、工藤 美咲
 3位・・鈴木 楓
3年生の部
 優勝・・日野 怜南
 2位・・岩井 愛來、遠藤 稀月、千葉 莉鈴、菅原 櫂
 3位・・阿部 美斗、村木 孝行、穂積 日菜
4年生の部
 2位・・伊藤 聡真、小松 ななみ
 3位・・門田 ひより、佐竹 悠哉、阿部 優月輝、北野 優人、石川 紗英、佐藤 花凛
5年生の部
 2位・・星 和叶、阿部 隆太、元木 悠人
 3位・・佐々木 優人、遠藤 結依
6年生の部
 2位・・福泉 未羽、田代 萌々花、小林 栞子
 3位・・渡邊 真悠、大友 真珠、猪岡 晴柊、白石 さくら


「個人総合競技」
1年生の部
 3位・・岩井 大和
 優良賞・・都築 海翔
2年生の部
 2位・・冨田 瑛太、村木 妙榮子、鈴木 楓
 3位・・工藤 美咲、加藤 悠真
 優良賞・・菊地 悠、浅野 吏玖、大子田 海乃、鈴木 菜奈美
3年生の部
 2位・・岩井 愛來、日野 怜南、遠藤 稀月
 3位・・菅原 櫂、穂積 日菜、星 成実
 優良賞・・首藤 佑太朗、村木 孝行、氏家 寧々、阿部 美斗
4年生の部
 2位・・伊藤 聡真、佐竹 悠哉、小松 ななみ
 3位・門田 ひより、阿部 優月輝、浅野 ゆい、北野 優人、石川 紗英
 優良賞・・佐藤 花凛
5年生の部
 2位・・星 和叶、阿部 隆太
 3位・・遠藤 結依、佐々木 優人、元木 悠人
6年生の部
 優勝・・福泉 未羽
 2位・・小林 栞子
 3位・・大友 真珠、田代 萌々花、猪岡 晴柊、渡邊 真悠
 優良賞・・渥美 結衣、白石 さくら













平成28年9月段位合格者

ザ・有段者 
  平成28年9月25日(日)施行。全国珠算学校連盟主催段位合格者は次の通りです。

第249回段位珠算検定試験合格者
 【珠算】
  七段・・伊藤 聡真(4年)
  六段・・福泉 未羽(6年)
  六段・・主藤 桜季(6年)

第177回段位暗算検定試験合格者
 【暗算】
  九段・・福泉 未羽(6年)
  七段・・主藤 桜季(6年)
  七段・・星 和叶(5年)
  五段・・阿部 隆太(5年)
  五段・・佐々木 優人(5年)
  五段・・佐々木 歩美(6年)
  五段・・日野 怜南(3年)
  四段・・佐竹 悠哉(4年)
  三段・・大友 真珠(6年)
  二段・・小野寺 藍子(6年)
  初段・・渡邊 真悠(6年)





2016年「全国あんざんコンクール」全国ベスト100成績
全国2位に 伊藤 聡真君   

 2016年6月1日から7月20日までの間、全国16908名(104団体)の参加を得て実施された「全国あんざんコンクール」の全国ベスト100の成績が発表されました。石巻地区で優勝した伊藤 聡真君(4年生の部)は、満点(1500点)をとるも、同点決勝で敗れ2位の成績でした。
学院生の成績は次のとおりです。

「全国あんざんコンクール」

 2位・・伊藤 聡真(4年)
 51位・・日野 怜南(3年)
 90位・・福泉 未羽(6年)




10/4(火)東北放送『Nスタみやぎ』で放送されます





 去る9/27(火)高橋珠算学院、古川教室にて伊藤 聡真君の取材が行われました。
聡真君は、全国珠算学校連盟主催の7月検定試験において暗算十段を合格しました。
学院では、12人目、最年少の十段合格者です。
 取材内容は、スタッフの方と暗算&電卓対決や『しりとり』をしながらフラッシュ暗算できるかな?など大いに盛り上がりました!
 カメラマンの方は「凄い!」の連発でしきりに感心していました。

 この様子は、10/4(火)の東北放送(1チャンネンル)『Nスタみやぎ』にて18:15頃~放送されます。
 是非ご覧くださいませ。

10段合格おめでとう!!

学院12人目の10段取得者 伊藤 聡真君





 去る7月24日(日)全国珠算学校連盟主催第176回暗算検定試験に於いて、伊藤 聡真君が10段取得しました。
 暗算段位は、乗算・除算60問、見取算30問を全て満点をとれば10段合格となります。その難関を見事クリアし今回の10段取得となりました。聡真君の喜びのコメントは次の通りです。



 段位の暗算試験を6回受けた末、ついに十段がとれました。僕は、十段は珠算界の金メダルだと思います。
 なぜなら、オリンピックのように上級者は十段を目指すからです。僕は、習い始めたころに「十段」というものがあると知ってからずっと「十段」を目指してきました。何度も挫折してやめようと思った時もありましたが、あきらめずに頑張ったから「十段をとる」という目標を達成したのだと思います。
 でも、十段をとれたのは、自分の努力だけでなく、学院長や真理子先生たちの指導のおかげでもあり、本部練習に送りむかえしてくれた祖父母・両親のおかげでもあります。
 次に目指すのは、珠算十段を取得することと、全日本珠算技能競技大会での個人戦で優勝することです。
 これらを達成するために、これからも練習をがんばっていきます。




素晴らしいコメントでした。「努力」することの大切さと周囲に対して「感謝の心」をしっかりと胸に刻み、10段取得した喜びを忘れずに今後もがんばってほしいです。
 「学院生、聡真君に続け!!」

第65回東北珠算競技大会成績

 去る9月11日(日)福島に於いて上記の大会が開催されました。
学院からは、宮城県予選を通過した伊藤 聡真君と福泉 未羽さんが参加しました。

 学院生の成績は次の通りです。

「個人総合競技」
3 位・・伊藤 聡真(4年)


第35回全日本珠算技能競技大会 団体総合競技
1部(小学生以下の部)で宮城県優勝!


団体総合競技優勝メンバー(宮城県勢で個人総合競技1位の成績)に、伊藤 聡真くん

 去る7月30日(土)浅草ヒューリックホールに於いて上記の大会が開催されました。
参加者数は、1部(小学生以下の部)が119名、2部(中学生以上の部)113名総勢232名が、梅雨明けしたばかりの東京で熱戦を繰り広げました。

 各県の予選を勝ち抜いた強豪がひしめく中、学院からは、福泉 未羽さんと伊藤 聡真くんが日頃の練習の成果を発揮してきました。

 去年に引き続き2度目の出場となった聡真くんは、個人総合競技2位、団体総合競技では宮城県で1位の成績で優勝メンバーに入賞しました。

 来年は、優勝を狙える位置まできています。さらなる特訓を期待しています。

強化練習会(本部)の様子

 いよいよ夏本番!
強化練習会へ沢山のご参加いただきありがとうございます。

小学1年生から『上手になりたい!』と意識の高い児童と保護者の方には、ただただ頭がさがります。

皆さんの熱いご要望にお応えすべく、夏休み中の強化練習会は、指導員を3名に増員して毎週、月・金の9:00~12:00に開催しています。

強化練習会は、どなたでも参加できますので、詳しくは担当まて゛お問合せください。



2016年全国あんざんコンクール石巻地区で優勝

 同点決勝で競り勝ち、見事優勝!
 伊藤 聡真君(古川第五小4年)

  去る7月3日(日)学院本部に於いて、日本珠算連盟・石巻珠算連盟主催、2016年全国あんざんコンクールが開催されました。通信制で開催される数少ない全国大会です。

 全種目をあんざんで計算するため、あんざん力を競い合いました。学院からは、伊藤 聡真君が満点(1500点)を出し、優勝かと思われましたが、石巻地区で他にもう1名満点者が出たため、同点決勝となりました。
 
 結果、聡真君が競り勝ち、石巻地区で優勝しました。
 『全国ランキングベスト100』は、結果が分かり次第お知らせします。

 学院生の成績は次の通りです。

【小学1年生以下の部】
 2 位・・佐藤 凜佳

【小学2年生の部】
 2 位 加藤 悠真
 3 位・・鈴木 楓、村木 妙榮子

【小学3年生の部】
 2 位・・日野 怜南、遠藤 稀月、岩井 愛來
 3 位・・千葉 莉鈴

【小学4年生の部】
 優 勝・・伊藤 聡真
 3 位・・小松 ななみ、佐竹 悠哉

【小学5年生の部】
 3 位・・阿部 隆太、佐々木 優人、元木 悠人
 優良賞・・鎌田 大蔵

【小学6年生の部】
 2 位・・福泉 未羽、主藤 桜季
 3 位・・小林 栞子
 優良賞・・佐々木 歩美

2016年宮城県珠算競技大会
(第65回東北珠算競技大会予選会)

学院から2名が東北珠算競技大会出場決定!

去る6月18日(日)仙台市卸町サンフェスタに於いて上記の大会が開催されました。学院からは8名が参加し、日頃の練習の成果を発揮してきました。

本大会は9月に福島県で開催される東北大会の予選会も兼ねていて、学院からは伊藤 聡真くんと福泉 未羽さんが予選を通過しました。

当日は、朝早くから送迎にご協力下さいました保護者の方に厚く御礼申し上げます。
成績は次の通りです。

【個人総合競技】
 2 位・・伊藤 聡真(小学4年)
 3 位・・福泉 未羽(小学6年)

【読上暗算競技】
 3 位・・伊藤 聡真(小学4年)
 3 位・・福泉 未羽(小学6年)
 3 位・・星 和叶(小学5年)

【読上算競技】
 2 位・・岩井 心愛(小学6年)
 3 位・・伊藤 聡真(小学4年)
 3 位・・福泉 未羽(小学6年)

平成28年5月段位合格者

ザ・有段者 
  平成28年5月22日(日)施行。全国珠算学校連盟主催段位合格者は次の通りです。

第247回段位珠算検定試験合格者
 【珠算】
  四段・・佐々木 歩美(6年)
  三段・・千葉 諒美(6年)

第175回段位暗算検定試験合格者
 【暗算】
  八段・・福泉 未羽(6年)
  六段・・志賀 舞雪(中1年)
  五段・・川原 かりん(中1年)
  五段・・星 和叶(5年)
  四段・・佐々木 歩美(6年)
  三段・・千葉 諒美(6年)
  三段・・大立目 彩佳(中1年)
  二段・・阿部 隆太(5年)
  二段・・髙橋 幸太郎(中1年)
  二段・・吉岡 夢琳(6年)

全国大会出場決定おめでとう!

第35回全日本珠算技能競技大会 宮城県代表選手として!

福泉 未羽さん(6年) 伊藤 聡真くん(4年)

 去る4月24日(日)松島町松島交流館に於いて、上記の大会の宮城県予選が開催されました。
本大会出場へは1部(小学生以下の部)、2部(中学生以上の部)ともに上位9名ずつが選出され、来る7月30日(土)東京浅草ヒューリックホールにて開催される本大会に臨みます。

 学院からは、2年連続出場の伊藤 聡真くん(古川第五小4年)と福泉 未羽さん(中津山小6年)が選出されました。
 
 全国大会で良い成績を残せるように二人は、今から猛特訓に入っています。上位入賞めざしてがんばってほしいです。

平成28年3月段位合格者

ザ・有段者 
  平成28年3月27日(日)施行。全国珠算学校連盟主催段位合格者は次の通りです。

 【珠算】
  六段・・伊藤 聡真(3年)
  五段・・主藤 桜季(5年)
  初段・・小山 楓太(中3年)


【暗算】
  五段・・志賀 舞雪(6年)
  五段・・主藤 桜季(5年)
  四段・・川原 かりん(6年)
  三段・・星 和叶(4年)
  二段・・小林 栞子(5年)

※( )内の学年は、受験時の学年です。






平成27年度優良生徒表彰式

学院から9名が表彰される

  去る3月13日(日)石巻専修大学において、平成27年度優良生徒表彰式(石巻珠算連盟主催、日本珠算連盟並びに石巻商工会議所後援)が開催されました。

 表彰される生徒は模範となる生徒を学院長が推薦します。中学生になってもそろばんを続ける生徒がたくさんいます。今回表彰された小山 楓太君(古川南中3年)は、部活と勉強さらに、そろばんを両立させ1級を合格しました。『継続は力なり』みなさんの目標級が合格できるまでサポートします。中学生になってもがんばってください。

 表彰された学院生は、次の通りです。


『日本珠算連盟表彰』
  和田 一沙(6年)
  小笠原 桃花(6年)
  横澤 莉子(6年)
  川原 かりん(6年)
  志賀 舞雪(6年)
  遠藤 羽衣天(6年)
  髙橋 幸太郎(6年)
  小山 楓太(中3)

 『石巻珠算連盟表彰』
  伊藤 聡真(3年)





2016年そろばんグランプリ県北大会

 3月6日米山町中津山公民館において高橋珠算学院主催『2016年そろばんグランプリ県北大会』が学院生約140名参加のもと開催されました。当日は、朝早くから送迎くださった保護者の皆さま、ご協力いただいた役員の皆さまには厚く御礼申し上げます。
 競技大会初参加の児童も大勢いて、「緊張してダメだった」とか、「手が震えて、思い通りに答えが書けなかった」などの声がありました。誰もが、これからの人生で経験すめるであろう、入試や面接などといった緊張する場面に直面した際に、プレッシャーに負けて失敗しないように、こうした競技大会や検定試験で、プレッシャーに打ち勝つ強い精神力を鍛えることも重要と考えます。
 そろばん学習は、小さい挫折と達成感の繰り返しで進級するため、プレッシャーに打ち勝つ力を養うためには最適といえるでしょう。今回の大会で緊張して力を発揮できなかった児童も、あきらめずにこうした経験を『力』に変えて成長してほしいと考えます。
 ※本大会の成績が3月12日の大崎タイムスに記載されました。


『小学1年生以下の部』
グランドチャンピオン・・・・加藤 悠真
優秀賞・・鈴木 楓、村木 妙榮子、鈴木 夢乃
優良賞・・工藤 美咲、紺野 桃花、岩渕 ほなみ、菊地 悠、後藤 美玖、横山 大稀

『小学2年生部』
グランドチャンピオン・・日野 怜南
優秀賞・・岩井 愛來、遠藤 稀月、千葉 莉鈴
優良賞・・戸羽 崚、菅原 櫂、星 成実、穂積 日菜、首藤 佑太朗、尾形 杏、佐藤 壱成
      後藤 亜由美、氏家 寧々、小林 成希

『小学3年生部』
グランドチャンピオン・・伊藤 聡真
優秀賞・・佐竹 悠哉、小松 ななみ、阿部 優月輝
優良賞・・岩渕 ななみ、吉岡 愛晴、門田 ひより、石川 紗英、浅野 ゆい、後藤 環来、佐藤 花凛
      千葉 美怜、齋藤 弥生、佐藤 勇人

『小学4年生部』
グランドチャンピオン・・石川 千夏
優秀賞・・星 和叶、佐々木 優人、阿部 隆太
優良賞・・元木 悠人、鎌田 大蔵、小笠原 帆花、鈴木 那歩

『小学5年生部』
グランドチャンピオン・・福泉 未羽
優秀賞・・主藤 桜季、岩井 心愛、佐々木 歩美
優良賞・・小林 栞子、千葉 諒美、大友 真珠、吉岡 夢琳、千葉 憂菜、田代 萌々花、岩渕 未来
      渡邊 真悠、浅野 英介、南舘 絢華

『小学6年生部』
グランドチャンピオン・・小笠原 桃花
優秀賞・・川原 かりん、志賀 舞雪、横澤 莉子
優良賞・・髙橋 幸太郎、目黒 杜偉、和田 一沙、大立目 彩佳、亀卦川 裕二郎、沼倉 隆弘
      菅原 啓太、島原 信仁、遠藤 羽衣天、松井 陽菜









2015年『全国あんざんコンクール』並びに
     『全国そろばんコンクール』全国ベスト100成績   

 2015年6月1日から7月20日までの間、全国16,552名(135団体)の参加を得て実施された『全国あんざんコンクール』と、2015年11月1日から12月20日までの間、全国18,086名(153団体)の参加を得て実施された『全国そろばんコンクール』の全国ベスト100の成績が発表されました『全国あんざんコンクール』においては、石巻地区で優勝した日野 怜南君(2年生の部)と伊藤 聡真君(3年生の部)は果たして何位だったのか?
 学院生の成績は次のとおりです。

『全国あんざんコンクール』

 4位・・伊藤 聡真(小3年)
 46位・・名生 拓海(中1年)
 100位・・日野 怜南(小2年)

『全国そろばんコンクール』

 10位・・伊藤 聡真(小3年)
 82位・・福泉 未羽(小5年)

全国大会入賞を称えられ表彰

大崎市教育委員会から表彰

伊藤 聡真君(古川第五小3年)



平成27年度大崎市教育委員会表彰式が去る2月29日(月)大崎市三本木総合支所「ふれあいホール」にて開催されました。

学院生の伊藤 聡真君が平成27年度青少年功労者表彰(小学生芸術文化)されました。

表彰の内容については、去年7月に東京で開催された第34回全日本珠算技能競技大会個人総合競技第一部で2位入賞
団体総合競技第一部で準優勝のメンバーに入ったことでの表彰でした。

古川第五小学校からは、聡真君を入れて2名のみと、名誉ある受賞となりました。

表彰式に付き添われたご家族の感想ですが、「スポーツ部門の表彰は多数いたが、文化部門の個人表彰は少なかった」とのことでした。

まさに聡真君の優秀な頭脳が表彰されたのですね!

来年度も受賞できるように頑張ってください

平成28年1月段位合格者

ザ・有段者 
  平成28年1月24日(日)施行。全国珠算学校連盟主催段位合格者は次の通りです。

 【珠算】
  六段・・小笠原 桃花(6年)
  四段・・主藤 桜季(5年)
  四段・・和田 一沙(6年)
  三段・・福泉 未羽(5年)
  二段・・髙橋 幸太郎(6年)
  二段・・佐々木 歩美(5年)
  初段・・志賀 舞雪(6年)

【暗算】
  七段・・小笠原 桃花(6年)
  五段・・岩井 心愛(4年)
  四段・・志賀 舞雪(6年)
  三段・・佐々木 歩美(5年)
  二段・・川原 かりん(6年)
  初段・・阿部 隆太(4年)
  初段・・千葉 諒美(5年)






2016年 新年のご挨拶

 穏やかな年明けを迎えることができました。
 新年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 去年は、学院11人目の十段合格者を始め、登米市から全国大会で活躍した功績を称えられ、文化賞を受賞された生徒を輩出したりと、学院生かせ大いに活躍してくれました。

 2016年2月は、当学院創立55周年を迎えます。これも一重に地域の皆様、保護者の皆様の珠算教育に対するご理解とご協力の賜物と考え、この場をお借りして御礼申し上げます。

 今年の学院のスローガンは「革新」です。在院生はもちろんのこと、これからご入学される方にも「そろばんを習って良かった」と感じてもらえるように、様々な面を改善していきます。
 たとえば、「目標の1級合格するまで続けたい」と考えている6年生には、中学生になっても継続できるよう授業終了時間を延長したり、毎週日曜日毎の本部強化練習会では、以前は選抜された生徒のみの参加を、今年からはどなたでも参加できるようにしました。(但し、初級クラスは担当にご相談ください)このように、出来るだけ皆様のニーズにお応えするよう善処していきたいと考えます。

 最後に、そろばん学習に限らず、どんな習い事にも共通していえることですが、何事も身につけるためにはある程度の反復練習が必要です。練習すればいずれ出来るようになる・・・そろばん学習を続けると、このような実感が少しずつ身についていくでしょう。少しずつこのような経験をつみ、そろばん学習で何事にも努力できる下地を作ってください。